blog

ドリーム日記

ドリームファームの畑

小春日和に

[農作業の様子]

紅葉が見頃の季節ですね。桜並木もきれいに赤く染まっています。

涼しくなり日も短くなって、暗くなったら早く帰ろうモードが許されるこの感じ~

・・・秋になると心にゆとり♪が生まれます。

さて、2ヶ月かけて完成した玉ネギ苗!いよいよ畑に巣立っていきます。

ちょうどいい長さにバリカンされて上部は角刈り✨根元はほのかに玉ネギっぽさが出てきました💕

ネギのいい匂いがして捨ててあるこの部分、美味しそうなんだが。芽ネギ寿司いいね。

(注:食べられません)

機械で植えていくのですが、なかなか大変でして。動かすの重たいし、ちゃんと植えられてない子は後から手で植えてます。一日やると腰が痛いっす。

順調に定植が進み、玉ネギ畑が広がっています。収穫はまだまだ先で来年の6月。

玉ネギ産地といえば淡路島が有名ですが、最近は富山県もがんばっています。

となみ野では「雪たまねぎ」としてブランド化に成功しています。雪の下でじっくり育つので、甘くてみずみずしくて美味しくなるって、なんか説得力あるなぁ。実際のところ栽培期間も品種もほぼ同じだし、ぜんぜん負けてないくらい美味しいと思いますが。知る人ぞ知る、ひそかにファンが増えるのでは?

地元では家庭菜園で玉ネギ植えるのが人気です。もちろん自宅の庭にも植えてまーす✌