blog

ドリーム日記

ドリームファームの畑

除草剤散布

[農作業の様子]

田植えがどんどん進むのにあわせ、除草剤散布も進んでいかなければいけません。

今は無人ヘリにて雨ではない限り散布できるし、時間も体力をかからなくなりかなり楽になりました。

↓は昔の写真ですが、早朝の風のない時を見計らって二人一組で何班かに分かれ一人は動噴に除草剤を入れ30㎏くらいになるものを担ぎ、一人は伸ばしたホースの先をもって写真のように田んぼ一枚一枚散布していました。

一枚撒き終わって少し残るくらいならいいのですが、足りなくなったときは補充してそこまで戻りやり直しです…

最終的に2割くらい撒き過ぎというのが常でした。

その分、ヘリならGPS機能を使い約100ha散布してもほぼほぼ規定量なので余分なお金を使うこともなく身体も、懐も助かっています。

農業の進化を肌で感じる今日この頃です。

学校田田植え

[体験・実習]

昨年はコロナの影響で中止となっていた地元小学校の学童農園の田植えが再開されました。

子供達の楽しそうな笑顔に癒されました。

田植えや様々な仕事に追われる中でのつかの間の休息となりました。

秋にはまた皆さんで稲刈りができることを楽しみにしています。

忙しくなってきました

[農作業の様子]

桜も咲き誇り春爛漫🌸

そんな桜を眺めながらの作業は気持ちがいいです。

一年中こんな感じならいいのになーって時々思います。

稲の苗も続々ハウスに並び始めました。

4月20日過ぎからいよいよ田植えの火ぶたが切って落とされます。

 

春作業

[農作業の様子]

今シーズン大活躍だった除雪車も格納しいよいよ春本番といった感じです。

やはり暖冬なのか、春野菜も大豊作です。

毎日毎日出荷調整に大忙しです。