blog

ドリーム日記

ドリームファームの畑

虹の架け橋

[その他]

地元の青年会議所で小学生が一泊二日で色々なことに挑戦する「虹の架け橋プロジェクト」という事業をしています。

DSC_1780

今年も地元の小学生約80名を対象に、キンボールや逃走中、約10キロのウォークラリーなど様々なことを体験しました。

DSC_1781

ほとんどの子が今回のメインである「逃走中」を楽しみにしていたようです。

縦横無尽に走り回る子供たちについて行って気分が悪くなりました(笑)

二日目は朝から10キロ歩きながら各ポイントごとにあるミッションをクリアしていきました。

DSC_1783

時には、みんなで車に思いっきり落書きするなど、普段できないこともあり、歩いた疲れなど全く感じさせないくらい騒いでいました。

DSC_1784

DSC_1788

各班に1年生から6年生まで約10人で編成されていますが、最初は自分のことで精いっぱいだったのに、時間がたつにつれ、何も言わなくてもちゃんと上の子が下の子の面倒を見ているのを見て僅か二日間ですが成長を感じました。

DSC_1794

最後はみんなで手を繋いでゴールするという感動のフィナーレでした。

この経験を糧にこれから成長していってもらいたいものです。

ヘリ終了

[その他]

無人ヘリによる農薬散布の作業がすべて終了しました。

DSC_1776

きれいに洗って格納です。

香港FOOD EXPO

[その他]

日本ではお盆真っ最中の13、14、15日、香港で超Bigなフードエキスポが開催され、富山県ブースでお米や米粉麺のPRをしてきました。

received_469880393185875

received_470951386412109

初日には林農水大臣も来られ、なんとわが社のブースで写真まで撮っていただきました!

received_469891103184804

また、この展示会にあわせ何度か出店している香港SOGOで1週間販売もしてきました。

received_470951443078770

だいぶ周知されてきたのか、何も説明しなくても商品を買っていかれる方が多くなったきがしました。

嬉しいものです。

入善七夕祭り

[その他]

8月5、6、7日と入善七夕祭りがありました。

わがJAみな穂青壮年部では今年も焼き鳥と生ビールを格安で販売しました。

DSC_1710

毎年、最終日に各団体が入善音頭に合わせて踊りながら街流しをしていましたが、今年は最終日にわが町出身の「あったかいんだから~」で有名な「くまむし」が凱旋ライブをするということで、初日に街流しが行われました。

1438853835875

今年も入善特産の野菜の衣装に身を包んだ男たちが皆さんの気分を損ねていました(笑)

1438853848586

もうみなさんもいい年なので来年からは少し考えていただきたいものです。

有楽町マルシェ

[その他]

わが入善町の特産「入善ジャンボ西瓜」もPRに東京は有楽町に来てました。

1437818873051

わが社も隣で販売していましたが、東京まできて変な感じでした。

1437818854770

次回のマルシェへの出店はお盆前の7日8日9日です。

(詳しくはマルシェ案内をご覧ください)