作業中断 2015/09/26 [その他] 今年はどういうわけか雨がよく降ります。 その為なかなか稲刈りが進みません。 わが社はまだ刈取り適期ではないのでそこまで慌ててはないのですが、ほかの農家さんは晴れ間が出てきて、刈りに入っても田んぼがグチャグチャで大変そうです。 コンバイン達はしばらくお休みです。
学童農園稲刈り 2015/09/24 [その他] 春に地元の小学生と田植えしたコシヒカリの刈取りをしました。 ポツポツと雨の降る中でしたが、サッとおわりました。 できた新米は給食でみんなで食べるそうです。
新米発送の裏側 2015/09/20 [その他] 刈った米はすぐさま乾燥させ、乾燥できた籾は籾摺り機で玄米にされ袋に詰められていきます。 そして発送する分は異物が混入しないよう入念に色彩選別機を通したりしながら小分けしていきます。 玄米での発送はそのまま小分けして、すぐに発送しますが、 白米の場合は、精米して、なおかつもう一度色彩選別機を通してから小分けし、発送します。 もちろん何百トン、全部が全部お客さまへの発送ではありません。 農協などに出荷しますが、それは1トンの袋に入れて集荷場にもっていきます。 こんな感じで刈った米は皆様の所に届いてます。
有楽町は大賑わい! 2015/09/06 [その他] 金曜日は神奈川県の二俣川駅マルシェ、土、日曜日は東京は有楽町交通会館マルシェに出店しています。 去年の新米も販売中(笑) 非常に大賑わいです。 かなり安く販売しているので、売り上げは多くても利益に結びつかないのが痛いとこですが… 次回の出店は、皆さんに富山県の新米コシヒカリを腹いっぱい食べてもらいたく「新米祭り」で新米大放出です。 おたのしみに!!!!!